監修:土子 志(薬剤師)
プロフィール
真武湯の基本情報
構成生薬
ツムラ | コタロー他 | |
ブクリョウ | 4g | 5g |
シャクヤク | 3g | 3g |
ジュツ | ソウジュツ3g | ビャクジュツ3g |
ショウキョウ | 1.5g | 0.8~1g |
ブシ | 0.5g | 1g |
効能効果
ツムラ、:
新陳代謝の沈衰しているものの次の諸症:
胃腸疾患、胃腸虚弱症、慢性腸炎、消化不良、胃アトニー症、胃下垂症、ネフローゼ、腹膜炎、脳溢血、脊髄疾患による運動ならびに知覚麻痺、神経衰弱、高血圧症、心臓弁膜症、心不全で心悸亢進、半身不随、リウマチ、老人性そう痒症
コタロー:
冷え、けん怠感が強く、めまいや動悸があって尿量減少し、下痢しやすいもの。
慢性下痢、胃下垂症、低血圧症、高血圧症、慢性腎炎、カゼ
三和:
新陳代謝機能の衰退により、四肢や腰部が冷え、疲労倦怠感が著しく、尿量減少して、下痢し易く動悸やめまいを伴うものの次の諸症:
胃腸虚弱症、慢性胃腸カタル、慢性腎炎
JPS:
新陳代謝が沈衰しているものの次の諸症
諸種の熱病、内臓下垂症、胃腸弛緩症、慢性腸炎、慢性腎炎、じんましん、湿疹、脳出血、脊髄疾患による運動および知覚麻痺
効能解説:
各社、それぞれに適応症が異なっています。
まず、適応となる状態の人は「新陳代謝機能の低下=体力が低下」していることを目標としてください。
最も使われる症状は下痢です。真武湯の下痢は冷えから来る下痢です。あまり腹痛を伴わず水様性であることが特徴です。
また、水をさばきますので水が原因で起こっているめまいや腎炎などにも使います。
ブシが入っていますので、体を温め働きを上げていきます。
服用方法
1日量(3包)を2~3回に分割服用
注意する副作用
附子:動悸、のぼせ、舌のしびれ
薬学的チェックポイント
- 効果の判定
- 副作用発現
- コンプライアンス
効果チェックと薬学的判断
抑肝散の代替・追加 処方案
- 人参湯
- 小建中湯
- 八味地黄丸
- 苓桂朮甘湯