監修:土子 志(薬剤師)
プロフィール
五苓散の基本情報
構成生薬
タクシャ | ジュツ | チョレイ | ブクリョウ | ケイヒ | |
ツムラ | 4g | 蒼3g | 3g | 3g | 1.5g |
クラシエ | 5g | 白3g | 3g | 3g | 2g |
コタロー | 6g | 白4.5g | 4.5g | 4.5g | 2.5g |
東洋 | 5g | 白3g | 3g | 3g | ケイシ2g |
テイコク | 5g | 白3g | 3g | 3g | 2g |
マツウラ | 5g | 白3g | 3g | 3g | 2g |
三和 | 6g | 白4.5g | 4.5g | 4.5g | 3g |
本草(原末) | 0.8g | 蒼0.6g | 0.6g | 0.6g | 0.4g |
JPS | 6g | 蒼4.5g | 4.5g | 4.5g | 3g |
効能効果
ツムラ:
口渇、尿量減少するものの次の諸症:
浮腫、ネフローゼ、二日酔、急性胃腸カタル、下痢、悪心、嘔吐、めまい、胃内停水、頭痛、尿毒症、暑気あたり、糖尿病
クラシエ:
のどが渇いて、尿量が少なく、はき気、嘔吐、腹痛、頭痛、むくみなどのいずれかを伴う次の諸症:
水瀉性下痢、急性胃腸炎 (しぶり腹のものには使用しないこと)、暑気あたり、頭痛、むくみ
効能解説:
証:口の渇きや尿量の減少がある人
水分代謝が悪く水が偏在して起こっている症状を改善します。
水の偏在が原因で起こる症状としてはむくみ、頭痛、めまい、下痢などです。浮腫の代表処方ですが、最近は急性胃腸炎とくに子供さんの嘔吐下痢症、熱中症などに用いられます。その他、脳のむくみ、硬膜外血種にも応用されています。
日常では二日酔いなどにも用いられます。
目標とする証
のどが渇いて、尿量が少ない
服用方法
1日量(3包)を2~3回に分割服用
注意する副作用
胃部不快感
湿疹
肝機能障害,黄疸
薬学的チェックポイント
- 効果の判定
- 副作用発現
- コンプライアンス
効果チェックと薬学的判断
抑肝散の代替・追加 処方案
- 猪苓湯
- 八味地黄丸
- 小半夏加茯苓湯
- 苓桂朮甘湯
- 半夏瀉心湯
- 五淋散